toggle
お知らせ
2017-08-07 | お知らせ

もりあね 性教育クラス

2017 性教育 

〜子どもにどう伝える性のこと〜

 

小学生のお子さまと保護者向けの性教育をおこないます。

前半は、お子さまと一緒に妊娠、出産のしくみを学びます。絵本や映像をみたり、胎児と同じ大きさの人形を抱っこしたり、子宮の中の様子を再現したものに入ったりして、体験することで理解を深めます。

後半は、お子さまたちは性に関しての絵本や本を読み、学んだことを復習します。その間に、保護者のみなさまは「子どもにどう性を伝えるか」について色々な話します。みなさんで、困っていることや悩みなどを話し合いましょう。きっとそれぞれの家庭での性教育のあり方のヒントが得られるのではないでしょうか。性教育を通じて、いのちはかけがえのないものであり、大切であり、お子さま自身が自分のことを大切に思っていただける機会になればと思っています。

ぜひ、お友達もお誘いいただき、ご参加ください。なお、定員がありますので先着順とさせていただきます。

 

 

日程 8月30日(水曜日)10時から11時半

担当 助産師 高瀬洋子 もりあねスタッフ 大塚恵子       保育士  佐藤朱美

料金 親子参加で2000円

定員 10組

対象 小学校1年生から6年生の親子(対象より小さなお子さんは託児にお預けください)

託児 お一人500円

お申し込み 助産院もりあね 04−2943−3139

 

2017-07-24 | お知らせ

インスタグラムはじめました

インスタグラムをはじめました。チェックして見てくださいね

moriane.staff です。

ベビーマッサージと写真撮影会

7月20日 木曜日 10時半からのベビーマッサージと写真撮影会のお申し込みを受け付けています。ご興味のある方、是非ご連絡下さい。お待ちしております。
肌のふれ合いを通して、 赤ちゃんのリラックス効果、ストレスの軽減、筋肉の緊張の緩和などが期待されます。 赤ちゃんのためではなく、お母さん自身もリラックスする時間となります。 始める時期はいつからでも構いません。

撮影会ではべビーマッサージ中の赤ちゃんとのママのひとときを写真におさめます。 ママに触れられうれしそうな赤ちゃん、 赤ちゃんを見つめるママのやさしい笑顔。 赤ちゃんとママのゆったりした時間と いまだけのこの貴重なときを記録します。

[料金] 1回 3,500円  

[持ち物] バスタオル2枚・ファイスタオル2枚・防水シーツ1枚・水分・おにぎり・マイ箸

[日時] 7月20日 10時半から12時くらい

[担当] ベビーマッサージ:もりあねスタッフ 大塚恵子 写真撮影:もりあねママ おがわみほ

[写真について] ・クラス風景:10〜15枚程度 ・ママと赤ちゃんの2ショット写真:1枚

*お写真はデータにてお渡しいたします。 (写真データは撮影後2週間程でウェブ上からダウンロードしていただけます)

[+Option] 撮影した写真をフォトブックにします。 *写真データCD-R付き! ● サイズ:148×148mm ● 料金:3,000円(送料500円)

※オイルを使用する際は、オイルが肌に合うかどうか確認するためのパッチテストを行ってから始めます。 ※当日参加された方は赤ちゃんのご機嫌がななめなときでも撮影させていただきます。  それもひとつの記念だと思っていただけたら幸いです。

 お申し込みは、助産院もりあねまでご連絡ください。

2017-05-18 | お知らせ

もりあねっこの会総会のお知らせ

【もりあねっこの会総会のお知らせ】

お知らせが遅くなってしまったのですが、
5月31日(水)にもりあねっこの会の総会を行うことになりました!

総会では各サークルの前年度の活動報告や収支の報告、そして今年度の活動予定をお話しします。今回は総会だけでなく『果樹園サークルもりもり』チームが主体になってピザ作りをします!釜戸で汁物も作りますし、田口さんからも今田口さんの中で流行中の『ルネサンスごはん』なるものを作ってくれることになりました!総会終了後はみんなでわいわいごはんを食べましょう♪

木陰もありますし、それだけでは足りないようでしたらタープも張りますので小さいお子さまがいる方もぜひぜひご参加ください♪ひさしぶりで行きづらい方、ひとりで心細い方も大丈夫ですよ!できるだけ多くの会員の皆さんに参加してもらいたいと思っています。

ピザや汁物を用意する都合上、参加する場合はもりあねっこの会までメールをいただけると助かります。不参加の方も総会で承認していただきたいことなどがあるため、できれば委任メールを送ってもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。


//////////////////////////////

【もりあねっこの会総会】

●日時:5月31日(水)
   10:00~ピザ作りスタート!
   11:00~総会
   総会終了後~食事タイム

※ピザ作りをしてみたい方はぜひ10時からご参加ください!ピザ作りはせず11時から参加も可能です。

●場所:助産院もりあねそばにある果樹園

●議題:平成28年度活動報告・収支報告
   平成29年度活動計画・予算計画
   各サークル紹介など

●参加の場合:下記のアドレスに参加される人数(大人〇人+子ども〇人)をメールでください。
●不参加の場合:下記のアドレスに「委任します」の一言を添えてメールをください。メールがない場合は「委任する」とみなします。

●連絡先:morianekkonokai@gmail.com

※雨天延期です。その場合参加予約をしていただいた方には個別にメールをします。フェイスブック上にも当日の朝までに載せます。

※この総会にはもりあねっこの会の会員の方のご家族のみご参加いただけます。それ以外の方はもりあねっこの会に加入していただくことになりますのでご了承ください。

2017-04-17 | お知らせ

青空ふぁーふぁ

5月からのあおぞらふぁーふぁご案内】

こんにちは!ふぁーふぁの中川です。

5月からのあおぞらふぁーふぁの詳細が決まりましたのでお知らせします!

5月から7月は昨年度に引き続き3ヶ月コースとなりますが、今年度は1歳半以降の子どもたちをおひさまクラスの対象とし、今まで月1回クラスだったのを月2回に増やします。(9月からの3ヶ月間もその予定です。)

月2回にする大きな理由としては、1ヶ月ごとのクラスではなかなか難しかった連続性を持ちたいからという思いがあります。

間をあけすぎず実施することは、「この前やったことを今日も!」「この前あんなふうにしたから今日はこうするぞ!」というふうに遊びの幅を広げ展開を生み連続性ができます。そして親子、スタッフ、一緒に参加しているみんな、それぞれとの関係性もより深まります。

あおぞらふぁーふぁをこれまで以上に身近に感じてもらうことで、子どもたちもママも安心してその人らしくいられ、子育て中の様々な思いを共有していける場所になるように。そして集団生活の入口をママと一緒に経験できるというのも魅力のひとつと考えています。

目をキラキラさせ、土や草や水に触れること、風と一緒に走ること、季節の草花を見ること、火を感じること、ごはんができる過程を知ること、食べること、そしてそれを親子で、一緒に参加しているみんなで、楽しむという経験を重ねることは、きっと、子どもたちにとっても、ママたちにとっても、日々の暮らしや人生を豊かにしてくれます。

◎あおぞらふぁーふぁの理念◎
・親子共に自己発揮でき、ひとりひとりが大切にされ認められる場所を目指します。
・子どもの「やってみたい!さわってみたい!」さまざまな好奇心に共感し、親子で夢中になって遊び、「楽しい」を共有していきます。
・五感を存分に使い、豊かな感受性、健やかな身体と心、生きる力を育みます。

もりあねで出産をしていない方、産後ケアなどを受けてない方も大歓迎です!

5月から始まる新しい3ヶ月コースにぜひご参加ください♪

なお、1歳半以下の子どもたちはこれまで通り月1回を予定しています。案内や募集は後日改めてさせていただきます。お外で過ごす「あおぞらふぁーふぁ」以外にも「おしゃべりふぁーふぁ」や「てしごとふぁーふぁ」を月1回行っています。もりあねのフェイスブックで案内を出すのでそちらもぜひご参加くださいね。個別に案内をメールで送ってほしいという方は下記のアドレスに連絡をください。

《おひさまクラス~春夏3ヶ月コース(全6回)》

○対象:1歳半ごろから

○日程:
 5月11日(木)・5月18日(木)・予備日5月29日(月)
 6月6日(火)・6月22日(木)・予備日6月27日(火)
 7月3日(月)・7月11日(火)・予備日7月18日(火)
 ※今年度予備日は天候不良などで中止になった場合のみ開催します

○時間:10:00~12:30ごろ

○場所:助産院もりあね横の果樹園

○内容:
 あそぶ・・・おさんぽ、フィンガー&ボディーペイント、水遊び、ごっこ遊びなどその場で展開していきます
 つくる・・・季節のクラフト、ジャム&クレープ、ピザ、カレーなど

○料金:1家族
 1ヶ月ごと支払う場合・・・4400円
 3ヶ月まとめて支払う場合・・・12000円(1200円お得)
 ※新規に参加される方は別途登録料500円が必要です。

○募集定員:12組

○申込み&問い合わせ:aozora.fafa★gmail.com(メールの際は★を@にしてください)
 以下の項目を本文に記入してメールをください
 ・ママのお名前
 ・お子さんのお名前と性別と生年月日
 ・お電話番号
 ・支払い方法(1ヵ月ごとor3ヶ月まとめて)

※体調不良などで欠席の場合は8月や冬から春にかけてある単発クラスに休んだ回数だけ無料で参加できます。有効期限などはありません。

※定員に満たない場合はスポット募集をしますが定員いっぱいになった場合は募集はしません。

※対象のお子さま以外に1歳半以下の兄弟がいる場合その子も一緒に参加できます。

ちなみに初回5月11日はいちごジャムとクレープ作りをする予定です!
みんなでいちごを潰してことこと煮ましょう。いい匂いがしますよ~♪

わからないことなどありましたら気軽に上記のアドレスに問い合わせてくださいね。

たくさんの人に知ってほしいのでシェアしていただけると嬉しいです。

お外遊びのシーズン到来!
みなさんと賑やかに楽しみたいと思います!
ご参加お待ちしております♪

あおぞらふぁーふぁ 髙橋&中川
iPhoneから送信

ベビーマッサージクラス撮影会のお知らせ

肌のふれ合いを通して、
赤ちゃんのリラックス効果、ストレスの軽減、筋肉の緊張の緩和などが期待されます。
赤ちゃんのためではなく、お母さん自身もリラックスする時間となります。
始める時期はいつからでも構いません。

撮影会ではべビーマッサージ中の赤ちゃんとのママのひとときを写真におさめます。
ママに触れられうれしそうな赤ちゃん、
赤ちゃんを見つめるママのやさしい笑顔。
赤ちゃんとママのゆったりした時間と
いまだけのこの貴重なときを記録します。

[料金]
1回 3,500円  

[持ち物]
バスタオル2枚・ファイスタオル2枚・防水シーツ1枚・水分・おにぎり・マイ箸

[日時]
月・水・木のいずれか
10:30〜12:00
*詳しくはもりあねにてお問い合わせください。 

[担当]
ベビーマッサージ:もりあねスタッフ 大塚恵子
写真撮影:もりあねママ おがわみほ

[写真について]
・クラス風景:10〜15枚程度
・ママと赤ちゃんの2ショット写真:1枚

*お写真はデータにてお渡しいたします。
(写真データは撮影後2週間程でウェブ上からダウンロードしていただけます)

[+Option]
撮影した写真をフォトブックにします。
*写真データCD-R付き!
● サイズ:148×148mm
● 料金:3,000円(送料500円)

※オイルを使用する際は、オイルが肌に合うかどうか確認するためのパッチテストを行ってから始めます。
※当日参加された方は赤ちゃんのご機嫌がななめなときでも撮影させていただきます。
 それもひとつの記念だと思っていただけたら幸いです。

 

babyma_photo01 babyma_photo02

2017-02-15 | お知らせ

おしゃべりふぁーふぁ

「おしゃべりふぁーふぁ」はじめます!

おしゃべりふぁーふぁは、赤ちゃんと一緒にもりあねに来ておしゃべりをするひとときです。

子どもと暮らしているといろんな疑問や悩みが出てくることもありますね。今はおうちにいながら本やインターネットで調べたり答えを探すこともできますが、おしゃべりふぁーふぁはママたちが顔を合わせて話をすることを大切にしたいと思っています。なにかを教えてもらう場所ではなく、みんなでする会話を通して、自分を再確認するひとときに。気持ちを切り替えるきっかけに。新しい価値観に触れるチャンスに。試行錯誤の子育てを励まし、寄り添い、背中をおしてくれる場所になるといいなと思っています。

参加の対象は、ねんねの赤ちゃんから1才前後のよちよち歩きの子どもとママです。上に兄弟がいる場合はこの限りではありません。ただ託児スタッフはいないので一緒に参加している皆さんで子どもたちを見守りながらということになります。

基本的には毎月1回の開催予定ですが、3ヶ月に1回は簡単な手仕事をする時間にしようと思っています。こちらは「てしごとふぁーふぁ」という名前にしました。スタイやおもちゃなどを作りましょう。妊婦さんも大歓迎です。産まれてくる赤ちゃんのことを思いながら手仕事を通してお産に向けて気持ちを整えていきましょう。赤ちゃんをあやすママたちを見ることで少し先の自分をイメージすることもできるかもしれませんね。もりあねママでない方もぜひご参加ください。

おしゃべりふぁーふぁのファシリテーターは、青空保育ふぁーふぁのサポートやもりあねっこ通信の編集長をしている中川麻衣です。

そして告知がギリギリになってしまいましたが、一回目となるおしゃべりふぁーふぁが2月20日(月)に決まりました。

おしゃべりふぁーふぁ終了後、希望される方には汁物と香の物をお出しします。おむすびなどを持ってきていただけると簡単な昼食がとれますので時間に余裕のある方はぜひ食べていってください。汁物代は200円です。

参加には予約が必要です。スペースの都合上定員を設けますので予約は先着順とさせていただきます。下に書いてあるアドレスにメールをください。

おいしいハーブティーを用意してお待ちしております♪

【おしゃべりふぁーふぁ如月】

日時:2017年2月20日(月)10:30~12:00

場所:助産院もりあね

料金:500円+汁物代200円(希望者のみ)

対象:ねんねの赤ちゃんからよちよち歩きの子どもとママ
※上のお兄ちゃんお姉ちゃんが未就園児の場合一緒に参加できます

予約:aozora.fafa☆gmail.com(☆を@に変えてメールをください)
メールのタイトルは「おしゃべりふぁーふぁ」とし、本文にママのお名前、赤ちゃんのお名前と月齢、電話番号、汁物がいるかどうか、兄弟が参加する場合はそのこともお伝えください。

持ちもの:いつものおでかけの用意

参加したかったけど対象の時期を過ぎてしまったという方はぜひ青空保育ふぁーふぁにご参加ください。青空保育も冒頭の思いは同じです。お空の下、季節を感じながら、みんなで遊んで、お喋りして、おいしいものを作って、食べて、子どもとともにいろんなことを体験・体感するクラスです。


2017-01-03 | お知らせ

あけましておめでとうございます

本年もみなさまにとって幸多い一年となりますようにお祈りしております。
どうぞ、よろしくお願いします。

本年は、5日より通常とおりです。

2016-12-26 | お知らせ

年末年始のお知らせ

intyo_DSC3880今年も残すところわずかとなりました。今年もたくさんの素敵なママと赤ちゃんに出会うことができ、本当に幸せを感じています。ありがとうございます。これからも、安全、安心のもと、いのちの誕生を迎えていただけるように、寄り添わせていただきます。また、産前産後の相談やケアはもちろん、女性の一生のサポートをしていける存在としてもりあねがあり続けていけるようにと思っています。

もりあねは27日まで通常通りです。12月28日から1月4日までは、緊急時のみ対応させていただきます。

今年一年、本当にありがとうございました。

1 2 3 4 5 6