おしゃべりふぁーふぁ
「おしゃべりふぁーふぁ」はじめます!
おしゃべりふぁーふぁは、赤ちゃんと一緒にもりあねに来ておしゃべりをするひとときです。
子どもと暮らしているといろんな疑問や悩みが出てくることもありますね。今はおうちにいながら本やインターネットで調べたり答えを探すこともできますが、おしゃべりふぁーふぁはママたちが顔を合わせて話をすることを大切にしたいと思っています。なにかを教えてもらう場所ではなく、みんなでする会話を通して、自分を再確認するひとときに。気持ちを切り替えるきっかけに。新しい価値観に触れるチャンスに。試行錯誤の子育てを励まし、寄り添い、背中をおしてくれる場所になるといいなと思っています。
参加の対象は、ねんねの赤ちゃんから1才前後のよちよち歩きの子どもとママです。上に兄弟がいる場合はこの限りではありません。ただ託児スタッフはいないので一緒に参加している皆さんで子どもたちを見守りながらということになります。
基本的には毎月1回の開催予定ですが、3ヶ月に1回は簡単な手仕事をする時間にしようと思っています。こちらは「てしごとふぁーふぁ」という名前にしました。スタイやおもちゃなどを作りましょう。妊婦さんも大歓迎です。産まれてくる赤ちゃんのことを思いながら手仕事を通してお産に向けて気持ちを整えていきましょう。赤ちゃんをあやすママたちを見ることで少し先の自分をイメージすることもできるかもしれませんね。もりあねママでない方もぜひご参加ください。
おしゃべりふぁーふぁのファシリテーターは、青空保育ふぁーふぁのサポートやもりあねっこ通信の編集長をしている中川麻衣です。
そして告知がギリギリになってしまいましたが、一回目となるおしゃべりふぁーふぁが2月20日(月)に決まりました。
おしゃべりふぁーふぁ終了後、希望される方には汁物と香の物をお出しします。おむすびなどを持ってきていただけると簡単な昼食がとれますので時間に余裕のある方はぜひ食べていってください。汁物代は200円です。
参加には予約が必要です。スペースの都合上定員を設けますので予約は先着順とさせていただきます。下に書いてあるアドレスにメールをください。
おいしいハーブティーを用意してお待ちしております♪
【おしゃべりふぁーふぁ如月】
日時:2017年2月20日(月)10:30~12:00
場所:助産院もりあね
料金:500円+汁物代200円(希望者のみ)
対象:ねんねの赤ちゃんからよちよち歩きの子どもとママ
※上のお兄ちゃんお姉ちゃんが未就園児の場合一緒に参加できます
予約:aozora.fafa☆gmail.com(☆を@に変えてメールをください)
メールのタイトルは「おしゃべりふぁーふぁ」とし、本文にママのお名前、赤ちゃんのお名前と月齢、電話番号、汁物がいるかどうか、兄弟が参加する場合はそのこともお伝えください。
持ちもの:いつものおでかけの用意
参加したかったけど対象の時期を過ぎてしまったという方はぜひ青空保育ふぁーふぁにご参加ください。青空保育も冒頭の思いは同じです。お空の下、季節を感じながら、みんなで遊んで、お喋りして、おいしいものを作って、食べて、子どもとともにいろんなことを体験・体感するクラスです。